テーマの決定

 3年生の終わりから4年生の初めにかけて卒業論文のテーマを選択し,具体的に考える問題を決定します.ここから「研究」が始まります.

試行錯誤

 「研究」は「勉強」と異なり,価値のある知識を吸収・理解するだけでなく,新しく生み出すことが求められます.そのための方法は,(1)とにかく考え続ける,(2)計算機実験を行うの2通りです.これを本人の好みに合わせて進めていきます.

 しかし,研究が予想通りの速度でにスムーズに進むことはほとんどありません.結果が出るまで,粘り強く同じ問題に取り組む忍耐力や創意工夫も必要です.慣れない作業なので最初はとまどうこともありますが,教員や先輩と協力しながら時間をかけて通り組むことで,一歩ずつ進めていきます.

発見!

 新しい結果が得られたときはとてもうれしいものです.長く時間をかけていた問題ほど,その喜びは格別です.

論文執筆・研究発表

 研究成果は論文の形でまとめ,国際会議・研究会などで発表します.発表に向けた資料の作成や発表練習は,就職活動に向けたプレゼンの練習も兼ねています.